さいたま市西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市などからもお問い合わせいただいております。

債権者(カード会社)からの連絡・取立てで日常生活に支障をきたしている方や、借金が返せずどうしたらいいかわからない方もまずはお気軽にご相談ください。

債務整理は、現在抱えている借金を減額したり支払いに猶予を持たせたりすることにより、借金の悩みを解決する手続です。
債務整理を行うことで、債権者からの督促や取立てが一時的にストップする(※)ため、借金を家族に知られるリスクやストレスを感じることがなくなるでしょう。
債務整理には「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つがあり、関連する手続には「過払い請求」もあります。それぞれ特徴があるため、あなたの状況に合わせて適切な方法を行うことが大切です。
アディーレにご相談いただければ、最適な手続をご提案させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
※裁判上の請求(支払督促、民事訴訟等)は停止されませんので、ご注意ください。
詳しく見る
お悩み別ご案内
債権者(カード会社など)からの
取立てが止まります!※
ご依頼いただいた当日(時間により翌日)に
受任通知を発送し
取立てを止めることができます!
クレジットカードなどでの
キャッシングも対象です!
お気軽にご相談ください!
- ※ 裁判上の請求(支払督促、民事訴訟等)は停止されませんので、ご注意ください。
大宮にお住まいで
家族や勤務先に知られず
借金問題を解決したい方へ
もう支払えないと思っていても、書類が届いて家族を不安にしたり、同僚や上司にバレて会社に居づらくなったりしそうという理由から、借金の相談に踏み切れない方は多いです。
アディーレではこのような事態を回避するために、書面の送付先指定や郵送物を個人名で送るなどの対策を行っています。また個人情報を管理する体制を構築しています。プライバシーに最大限の配慮をしつつ借金問題を解決していきますので、安心してご相談ください。
債権者(カード会社)からの連絡・取立てで日常生活に支障をきたしている方や、借金が返せずどうしたらいいかわからない方もまずはお気軽にご相談ください。
大宮にお住まいで
借金問題にお悩みの方
アディーレ法律事務所の
弁護士があなたをサポート
アディーレには、借金問題解決の経験豊富な弁護士が在籍。
借金が増えてしまい、支払いができずどうしたらいいのかお悩みの方を、債務整理に詳しい弁護士がサポートいたします。
-
債権者に受任通知を送り一時的に取立てをストップ
-
裁判所の書類の準備や手続を代行
-
借金の減額や免責を受けるためのアドバイス
-
カード会社との交渉
-
返済計画を立て借金返済の負担を軽減
-
過払い金の調査や請求
借入先が多い場合でも、弁護士が対応することでスムーズに解決できることがあります。
債務整理による生活への影響や、家や車などの財産についてご相談にのったうえで適切に手続できるようサポートいたしますので、まずはご相談ください。
債務整理で
アディーレが選ばれる
理由
- 債務整理を相談・依頼しやすい仕組みを整備
-
アディーレ法律事務所は、債務整理についてどなたでも相談・依頼がしやすい仕組みを整えています。たとえば、お手続の途中で契約を解除する場合、基本費用の全額を返金いたします(ご依頼から90日以内)。また、現在返済中の方は、ご自分に過払い金があるのか相談前に確認できる「過払い金診断」を無料で利用いただけます。このように、皆さまに債務整理・過払い金について気軽に相談いただけるよう、さまざまな工夫をしています。
- 土日祝日も無料相談を予約受付
-
アディーレ法律事務所は土日祝日も相談予約を受付中。無料相談のご予約はWebサイトより24時間お申込みいただけます。また、お電話でのお問合せやご予約はフリーコールをご用意。納得できるまで何度でも無料でご相談いただけます。
- 複雑で面倒な手続も任せられる
-
アディーレ法律事務所では、債務整理に関する複雑な手続を代行いたします。債務整理の手続は複雑で、一般の方がご自身で行うのは荷が重いでしょう。弁護士に依頼すれば、書類作成や債権者との交渉をすべて任せられるため、ご自身の時間を有意義に使っていただけます。また、カード会社とのやり取りにストレスを感じている方もいらっしゃるでしょう。アディーレにご依頼いただければ、弁護士が間に入ってやり取りを行うため、精神的な負担もなくなります。
- プライバシーを厳守
-
ご自身の債務整理を「ほかの人に知られたくない」という思いから、法律事務所の個人情報の取扱いについて不安に思う方もいらっしゃると思います。
アディーレでは、書類やファイルの管理、事務職員への教育など、あらゆる場面で個人情報を万全に管理する体制を構築。また、アディーレから書面を送付する際には、法律事務所からとはわからないようにするなどの配慮を行っています。ですから、「家族に知られてしまうのでは?」と不安な方も安心してご依頼いただけます。
債権者(カード会社)からの連絡・取立てで日常生活に支障をきたしている方や、借金が返せずどうしたらいいかわからない方もまずはお気軽にご相談ください。
債務整理のメリット
-
メリット1
借金の減額や免除が期待できる
債務整理により、借金の返済が楽になったり、借金総額が減ったりします。債務整理の方法によって異なりますが、任意整理の場合には、原則3年(5年まで延長可能)の分割払いとなります。毎月の返済額が減り、家計への負担が少なくなるのです。このように、債務整理をすることで、金銭的にも精神的にも余裕のある毎日を過ごせるようになります。 -
メリット2
取立てや督促が一時的に止まる
弁護士に債務整理を依頼すると、ご依頼いただいた当日(時間により翌日)に弁護士が債権者に対して受任通知を発送し、取立てが止まります(※)。取立てが止まることで、借金を家族に知られてしまうリスクが減り、督促の電話によるストレスを感じることもなくなります。また、これまで返済に充てていたお金を債務整理の費用の支払いに回すことができるため、「債務整理を行っても家計への負担が増えるのでは…」と不安な方にも安心いただけます。※裁判上の請求(支払督促、民事訴訟等)は停止されませんので、ご注意ください。 -
メリット3
過払い金請求の相談もできる
過払い金の返還請求や任意整理をすることにより、リボ払いやキャッシングによる過払い金を取り戻せる可能性があります。アディーレ法律事務所はこれまで、多くのカード会社に対して過払い金を請求してまいりました。2010年6月17日以降に借入のある方は、諦めずにまずはご相談ください。
債務整理について
よくあるご質問
- 就けなくなる職業はありますか?
-
自己破産をすると、手続中(3~6ヵ月程度)は一定の職業に就くことが制限されます(資格制限)。資格制限の対象職種としては、宅地建物取引士、公認会計士、警備員、税理士、交通事故相談員などが挙げられます。ただし、資格制限は自己破産の手続期間中のみですので、手続終了後に活動を再開することは問題なく、制限を受けることもありません。
- 相談までの間、今来ている請求は支払わなくていいですか?
-
弁護士との無料相談で詳細をお聞きするまでは、適切な案内が難しいです。ご依頼前のお支払いについては、原則お客さまのご判断となりますが、判断に迷うときは早急にご相談いただくことをおすすめします。
- 弁護士に相談したことは家族にバレませんか?
-
弁護士との無料相談は、家族や職場に秘密で行うことが可能です。また、アディーレでは、書面の送付先指定や郵送物を個人名で送るなど、債務整理についてご家族や職場に知られないよう最大限の配慮を行っております。
債権者(カード会社)からの連絡・取立てで日常生活に支障をきたしている方や、借金が返せずどうしたらいいかわからない方もまずはお気軽にご相談ください。
債務整理の弁護士費用
アディーレ法律事務所なら、借金問題に関するご相談が何度でも無料です。
お手続によっては弁護士費用の分割払いが可能で、成功報酬も後払いですので、お金の心配をせずお気軽にご依頼いただけます。
弁護士費用もお手続ごと明確に定めておりますので、ご安心ください。
詳しく見る
債務整理の基礎知識
- 任意整理とは
-
任意整理とは、債権者(カード会社など)と利息のカットや長期分割払いの交渉を行い、月々の返済を楽にする手続です。
返済期間の延長や将来利息・遅延損害金のカットについて交渉して、元本のみを3年~5年で分割払いしていくため、毎月の返済額を減らせます。また、任意整理であれば、手続するカード会社を選択できます。たとえば、住宅ローンや自動車ローンを組んでいるカード会社を任意整理の対象から外すことで、任意整理後も住宅や車を所有し続けることができます。
ただし、デメリットもあるため注意が必要です。任意整理を行うと事故情報に登録されるため、事故情報が登録されている間は、新たにローンが組めなくなる、クレジットカードの新規発行ができなくなるなどの影響を受けます。ただ、事故情報に登録されるのは完済してから5年ほどです。その後はローンを組んだりできるようになりますので、ご安心ください。
- 個人再生
-
個人再生とは、裁判所にて「再生計画」の認定を受けて借金を減らしてもらうための手続です。借金額に応じて元本を約80%減額し(※)、原則3年(最長5年)で支払っていきます。※どの程度減額できるかは具体的事情により異なります。
個人再生は、「住宅や車などの財産を残したまま借金を減らしたい」と希望される方や、自己破産をすると職業を継続できなくなってしまう方に適した方法です。
なお、個人再生をした場合のデメリットとしては、事故情報が登録されることや、返済中の高価なモノを回収される可能性があることなどが挙げられます。
- 自己破産
-
自己破産は、借金返済の見込みがないことなどを裁判所に認めてもらい、原則として借金の支払義務を免除してもらう手続です。自己破産により、クレジットカードやローン、住宅ローンなどの借金は全額免除されます。ただし、未払いの税金や損害賠償金、養育費などは対象外です。
自己破産の手続には、「同時廃止」と「管財事件」の2種類があり、さらに管財事件は「通常管財」と「少額管財」の2つがあります。個人が破産手続を行う場合、通常管財となる場合はまれです。
少額管財は、破産手続をされる方に高価な財産がある、ギャンブルなど借金の理由にやや問題があるといった場合に、裁判所が「破産管財人」を選任され、破産者の財産や借金の理由などを調査する手続です。
同時廃止は、破産手続をされる方に高価な財産がなく、かつ免責の許可(法的に借金が免除)についても問題がない場合に、手続の開始決定と同時に手続を終了(廃止)するという手続です。
自己破産をすることによる影響は人によってさまざまです。アディーレ法律事務所では、債務整理に詳しい弁護士がメリット・デメリットを丁寧にご説明いたします。自己破産についてお悩みの方はひとまずご相談ください
- 過払い金請求
-
過払い金とは、本来支払う必要がなかった利息の差額のことです。
2010年6月17日以前に借入を開始した方は、過払い金が発生している可能性があります。
下記の条件に当てはまる方が過払い金の対象となります。
・最後の取引から10年以内であること
・2010年6月17日以前に何度も借入、キャッシングをしていた
・借りた貸金業者が倒産していない過払い金はいつまでも請求できるわけではなく、基本的に10年の時効が存在します(※)。時効を迎えてしまうと、仮に100万円以上の過払い金が発生していたとしても、1円も戻ってきません。時効のリスクを下げるためにも、1日でも早く弁護士に相談されることをおすすめします。
- ブラックリスト
-
「ブラックリストに載る」といいますが、ブラックリストそのものは実在しません。あなたがローンを組んだ場合に、ある一定期間返済が滞ったり、破産したりすると、信用情報機関に事故情報が登録されることをいいます。
ブラックリストに登録されるのは、主に下記のようなケースです。
・約定返済日より一定期間返済が遅れたり、複数回滞ったりした場合
・任意整理、個人再生、自己破産などの債務整理手続をした場合
・契約者が返済不能に陥り、連帯保証人などからの弁済に切り替わった場合なお、ブラックリストに登録された信用情報は自分で消すことはできず、一定の期間(5年から10年)が過ぎると自動で削除されます。
アディーレ法律事務所
大宮支店のご紹介

アディーレ法律事務所 大宮支店は、JR大宮駅から徒歩5分の「YSビル」4階にあり、電車でのアクセス抜群です。無料でご利用いただける提携駐車場もご用意しておりますので、お車でもお越しいただけます。 ご相談の際は、プライバシーに配慮した個室でお話を伺いますので、周囲を気にする必要はありません。お子さま連れの方も歓迎です。じっくりお話をお伺いし、ご状況にあった解決方法をご提案いたします。 ぜひ安心して、アディーレ法律事務所 大宮支店へお越しください。相談しやすい環境を整えて、皆さまをお待ちしております。
アクセス
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-194 YSビル4F
電車をご利用の場合
- JR「大宮駅」から徒歩5分
- 東武鉄道野田線「大宮駅」から徒歩7分
- 埼玉新都市交通伊奈線「大宮駅」から徒歩5分
アディーレ法律事務所 大宮支店は、JR大宮駅から徒歩5分の「YSビル」4階にあり、電車でのアクセス抜群です。無料でご利用いただける提携駐車場もご用意しておりますので、お車でもお越しいただけます。 ご相談の際は、プライバシーに配慮した個室でお話を伺いますので、周囲を気にする必要はありません。お子さま連れの方も歓迎です。じっくりお話をお伺いし、ご状況にあった解決方法をご提案いたします。 ぜひ安心して、アディーレ法律事務所 大宮支店へお越しください。相談しやすい環境を整えて、皆さまをお待ちしております。

対応エリア
債権者(カード会社)からの連絡・取立てで日常生活に支障をきたしている方や、借金が返せずどうしたらいいかわからない方もまずはお気軽にご相談ください。